|
Photo : Nikon D800E / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 水辺の草むらを丹念に探して見つけた眠そうなアオガエル。眠そうな顔でそっとしておいてもらいたいと訴える。 ←よろしかったら1票をお願いします
続きを見る...
スポンサーサイト
|
|
|
Photo : FUJIFILM X10 / FUJINON 7.1-28.4mm(28-112mm)F2.0-2.8珊瑚の海の底、銀の鱗が煌いた。あらためて不思議な造形だとつくづく思う。 ←よろしかったら1票をお願いします
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5スミレの株から顔を出したアマガエル。春本番ですね。クリクリの目、ポッチャリした指の吸盤がかわいいのです。 ←よろしかったら1票をお願いします
|
|
|
Photo : Nikon D300 / TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di紅色いっぱいの秋を織り込んで紡ぐ蜘蛛の糸 ←よろしかったら1票をお願いします
|
|
|
甲羅干しも健康の秘訣。けれど、ちょっとこの陽射しは強すぎるかも。 ←よろしかったら1票をお願いします
|
|
|
Photo : Nikon D300 / Nikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6Gこれって猿の顔?一見、犬の近縁にも見えてしまうキツネザルの仲間。 (ワオキツネザル) ←よろしかったら1票をお願いします
|
|
|
Photo : Nikon D300 / TAMRON SP AF90mm F/2.8 Diいいところに席を構えましたね。あたたかそうなタンポポの花の中で、のどかな春を眺めていたら、 さぞかし気分もいいでしょう。一声、自慢の喉でも聞きたいものです。 ←よろしかったら1票をお願いします
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8用水路の逆巻く水から這い上がるアマガエルくん。 あぜ道を歩く私の足音に驚いて用水路へ・・・心配して水路をのぞいてみましたが、ぺたぺたと張り付いて、しっかり這い上がってきました。 ←よろしかったら1票をお願いします
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8ちょっとお昼寝の邪魔だったかな。ちっこい黒目をチラッと開き、なにか文句が言いたげです。 ←よろしかったら1票をお願いします
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG赤い実に囲まれて、夢うつつのアマガエルくん ←よろしかったら1票をお願いします
|
|
|
Photo : Nikon D300 / SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG蓮の葉の日陰は、やっぱり涼しいのかな。ここまで登ってきたけれど、このあと、どうする? ←よろしかったら1票をお願いします
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG今年生まれのアマガエルくんたち。夏が終わっても、まだ、ちょっと小粒です。 ←よろしかったら1票をお願いします
|
|