|
あたりに広がる特有の芳香 なにか懐かしい匂いではある。 木材という新生・再生の香りではあるが いくつもの樹木の成長が絶たれた匂いでもある。 【E5700/PL】
スポンサーサイト
|
|
|
冬とは何かが違う 春の波が打ち寄せる 【E5700+DCR720】
|
|
|
フキノトウの中には 春の造形が詰まっていた 【QV-2800UX+M250】
|
|
|
波紋が陽光にきらめき川底に映る影もゆれる 【E5700+DCR720】
|
|
|
寒さの中で花開いた黄色い花も もう綿毛を空に飛ばそうとしている 【QV-2800UX+M250】
|
|
|
すっかり、春らしくなり ようやく野山も忙しくなりそうな予感 【E5700】
|
|
|
穏やかな日だまりに やわらかな色彩 【E5700】
|
|
|
大地に溢れる生命・・・ ・・・いや、そのお題なら ここに小動物が1固体ほしいところか 【E5700】
|
|
|
小アブを捕らえきれなかった 失敗の画像ですが・・・ 【E5700】房総の菜の花の季節は、年末からGWまで長いので 各所で、それぞれの房総らしさ満点の風景を楽しめますね
|
|
|
普段は野原の脇役だけれど たまに主役も悪くないかな 【QV-2800UX+M250】
|
|
|
土筆とともに 同じ茎からスギナも顔を覗かせた 【E5700+M250】
|
|
|
悲喜渦巻く弥生・・・結果は? 【E5700】
|
|
|
道端にホトケノザが咲く季節 よく見れば、ガラス細工のよう 【QV-2800UX+M250】
|
|
|
1年ぶりの再会 やっと顔をのぞかせた 【E5700】
|
|
|
ユキヤナギの小さな小さな新芽も 樹皮の衣から顔を出す 【E5700】
|
|
|
いっせいに芽を出し 背伸びを競う 【QV-2800UX・M250】
|
|
|
暖かな季節の訪れを確かに感じ始めた 水鳥たちの旅立つ日も近い 【E5700】
|
|
|
次第に春の予感 公園の水場も凍っては、また温む 【E5700・ND4】
|
|
|
何十年も北風をしのいで行けそうな対の銀杏 【E5700】
|
|
|
春の雪が草の上に そっとJewelを乗せていった・・・ 【E5700】
|
|
|
乾いた田んぼを散歩してみると 陽だまりに小さな白花 【E5700】
|
|
|
冬を越えたウバユリが、枯れ草の中 すくっと立って時を待つ 【E5700】
|
|
|
普通に歩いていたら気づかないような、小さな春 【E5700】
|
|