|
Photo : Nikon D300 / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO200,1/1250",F4)イブニング・オレンジに包まれて まるで雪をのせたツリーのように
続きを見る...
スポンサーサイト
|
|
|
Photo : Nikon D300 / Nikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(200mm,ISO200,1/500",F8)チロチロと樹間にこぼれるさえずりも いつもに増して賑やかに
|
|
2007年11月27日: オレンジ・イルミネーション
|
Photo : Nikon D300 / Nikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(200mm,ISO400,1/200",F6.3)裏山が長く影引く里山の午後 熟しきった柿の実のひとつひとつに明かりが灯る
|
|
|
Photo : Nikon D300 / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO200,1/400",F6.3)ここには木枯らしもなく ただ暖かに明るい花の園
|
|
|
Photo : Nikon D300 / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO200,1/800",F6.3)寒空はからりと晴れて特別に青く 白い花が溶け出してしまうことはない
|
|
|
Photo : Nikon D300 / Nikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(200mm,ISO400,1/80",F8.0)薄く霜降る朝の静けさ 草踏みしめる足音にもその白さが混じる
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5(14mm,ISO100,1/142",F16,EV-1)終日木枯らしが吹き抜けて 陽射しはますます弱まるばかり 昼の木陰もずいぶん長くなったもの
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO400,1/570",F3.8)冷え冷えと空の青さが 凍る綿毛に落す翳
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / Nikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(200mm,ISO100,1/2500",F5.6)朝の光差し込んで沸き立つ気嵐の湖面 朝の喧騒
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO200,1/57",F8)秋の紫といえば やはりリンドウでしょうか
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO320,1/320",F5.6)地元の秋の赤に 雄大や荘厳はないけれど 渋い中にも稀に見つかる小さくても鮮烈な赤
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / Nikon Reflex Nikkor 500mm F8 (ISO400,90",F8)すっかり夜空も冷え込んで 昇ってくるのは 冬の星 赤くにじんだ星の雲
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO200,1/250",F8)野からだいぶ色が減ってきた ヤクシソウの黄が 明るく見える
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO320,1/450",F5.6)葉が落ちて木々の枝が少し寒そうに空に伸びる ふわり落ち葉かと思ったら レンズに落ちた鳥の羽毛
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO200,1/90",F5.0)雨上がり 林を行く道 足元を辿れば ここにもそこにも
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / Nikon Reflex Nikkor 500mm F8 (ISO400,80",F8)いやはや大きくなりました ほぼ月と同じ視直径です まさに異形
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO200,1/200",F4.0)日当たりのいい野原なら この花たちもまだ心地よく咲いている
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX (ISO200,1/60",F3.2)Flash-2.7静かに時過ぎる雨降る日 ここもほんのり そこにもほんのり
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO100,1/320",F3.2)あちらこちらに足を運んで探す季節も面白く 居ながらにして少しづつ移りゆく季節の色を楽しむのもまたいい
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO200,1/285",F4)今年の恵みが形となって実を結び 刻み込まれた年輪の 上をころがってゆく
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO100,1/800",F4.5,EV-0.7)こんな紫も ちょっと秋っぽい 集まる虫は同じでも どこかに隠れた憐憫が
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (ISO100,1/80",F5.7,EV-0.7)秋の桜葉 色付くときも ほんのり混ざる桜色
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO100,1/200",F3,EV+0.3)ここに寄り添って2つの実 枝は次第に葉が落ちて寂しくなっていくけれど
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (ISO400,1/125",F5,EV-0.7)さまざまなものが枯れ落ちてゆく ススキは小さく花開く
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / Nikon Ai Nikkor 50mm F1.2S(ISO100,1/570",F2)光射せば生きいきと 滴り落ちるように紅の葉が 記憶色のままに秋を投影する
|
|
|
Photo : FUJIFILM S5Pro / Nikon Reflex Nikkor 500mm F8 (ISO400,1'20",F8)彗星のごとくとはいうが まさに突然 明るく異様な彗星が現われた
|
|
|
|