fc2ブログ

四季の扉、九色の窓

四季の彩りを画像で綴ります

2008年05月31日:
ボルネオオランウータン
Photo : Nikon D300 / Nikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(120mm,ISO560,1/125",F5.6,-0.3EV)
雨降りの拘束ごときに痺れを切らすことの贅沢を思う
続きを見る...
スポンサーサイト



18:19 etcいきもの / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年05月29日: 思案に暮れる
何か考えているようにみえますが
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO400,1/500",F6.3)
天気は上々 彼にとっては退屈な一日
続きを見る...
17:00 etcいきもの / TRACKBACK(0) / COMMENT(2) / PAGETOP
2008年05月28日: ハルジオン3色
ピーチ
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO400,1/1250",F5)
薄ピンクのハルジオン 花粉を食すバッタの幼生の緑を添えて
続きを見る...
17:00 草・花 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年05月27日: 眼光
オジロワシの威厳
Photo : Nikon D300 / Nikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(200mm,ISO450,1/125",F5.6,-0.3EV)
さすが鋭い視線には 威厳がある
続きを見る...
17:00  / TRACKBACK(0) / COMMENT(2) / PAGETOP
2008年05月26日: 緑の風
空気の境目を歩く
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO100,1/60",F8)
その虫は緑の空間の中で ほんのちょっとの空気のゆがみにつかまっているようでした
続きを見る...
17:00 昆虫 / TRACKBACK(1) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年05月25日: たまには動物園など
ハシビロコウのあんぐり
Photo : Nikon D300 / Nikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(200mm,ISO200,1/400",F5.6,-0.3EV)
いつも昆虫など野のいきものばかり撮っていますが 動物園に足を運んでみました
続きを見る...
17:00 etcいきもの / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年05月24日: たまにはバラ園など
開花直前のつぼみはいいなあ
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO100,1/250",F3.5)
いつも野草ばかり撮っていますが バラ園に足を運んでみました
続きを見る...
23:50 草・花 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年05月23日: 食欲十分(2)
ナナホシテントウの幼虫
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO160,1/200",F8)
ナナホシテントウの幼虫 カップリやってます
続きを見る...
23:30 昆虫 / TRACKBACK(0) / COMMENT(2) / PAGETOP
2008年05月19日: 萌みどりに紅の羽根
カエデの羽根とてもいい色でした
Photo : Nikon D300 / SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX (ISO200,1/1600",F2.8)
みんなまぶしい季節 緑も染みて 紅も染みる
続きを見る...
17:00 樹木 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年05月18日: 糖花こんぺいとう
花のボケ具合も面白いです
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO400,1/500",F5.6)
黄色の花が結ぶ実は あまい緑の金平糖
続きを見る...
21:38 草・花 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年05月17日: おっとっと
カミキリモドキの曲芸調のしぐさです
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO400,1/450",F5)
いくら足がたくさんあるからって そんなに離すと落ちますよ
続きを見る...
22:18 昆虫 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年05月16日: 記憶のカケラたち
得体の知れない生物の肋骨のよう
Photo : Nikon D300 / SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX (ISO560,1/125",F4.0)
何千何万と満ちては引いて 何万何億と寄せては引いた波の記憶
続きを見る...
23:24  / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年05月14日: 太陽と潮と風とに晒されて
過酷な環境の岩に根付いて
Photo : Nikon D300 / SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX (ISO200,1/250",F6.3)
そこでいつまでそうしているつもりだろうか せっかちな私には想像もつかない
続きを見る...
22:41  / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年05月13日: 風のゆくえは
春も過ぎてたくさんの綿毛が旅立つ季節
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO200,1/125",F4.2)
ふわっと浮いた瞬間の高揚感 木漏れ日に光る
続きを見る...
17:00 草・花 / TRACKBACK(0) / COMMENT(2) / PAGETOP
2008年05月12日: 緑の景色の隠れて
青々してていいですね
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5(14mm,ISO640,1/125",F6.3)
ホオの葉が緑を広げるさまを見上げたら 小さな生き物たちがそこに息づいていました
続きを見る...
17:00 昆虫 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年05月11日: 食欲十分
イタドリハムシに接近
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO800,1/160",F8)
バリバリと音まで聞こえてきそう 酸っぱそうな葉だけれど
続きを見る...
17:00 昆虫 / TRACKBACK(0) / COMMENT(2) / PAGETOP
2008年05月10日: 紅茶色の翅
さらさらと流れる川の音色を聴きながら
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO100,1/125",F6.3)
小川のせせらぎ そっと見ていた紅茶色の翅
続きを見る...
17:00 昆虫 / TRACKBACK(0) / COMMENT(2) / PAGETOP
2008年05月09日: 赤い屏風
まさに屏風ヶ浦の名にふさわしい景色
Photo : Nikon D300 / Nikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(70mm,ISO200,1/500",F10)
白波打ち寄せ 風吹き寄せる 赤い壁
続きを見る...
17:00  / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年05月08日: 美声の青蛙
かわいいアオガエル
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO200,1/125",F4)
初夏の田に風が亘れば 共に流れるあおガエルの声
続きを見る...
20:54 etcいきもの / TRACKBACK(0) / COMMENT(4) / PAGETOP
2008年05月07日: 薫る緑の中
緑溢れる野に咲く
Photo : Nikon D300 / SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX (ISO200,1/1600",F2.8)
緑ますます濃くなる中で 数々の花ひらく
続きを見る...
19:02 草・花 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年05月06日: ハートの歪
ペアで形作る図形は相性を反映する?
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO100,1/350",F5.6)
爽やかな南風は草の原に波描き 蜻蛉たちはハートの歪を調える
続きを見る...
17:00 昆虫 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年05月05日: 白花蒲公英
ちょっと繊細そうにも見えます
Photo : Nikon D300 / SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX (ISO200,1/500",F5.0)
少なくはないはず でも たまにしか出逢わないな
続きを見る...
17:35 草・花 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年05月04日: 一日一伸
雨の翌日に山を歩けば・・・
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO500,1/125",F5)
ちょっと目を離していた間に もうこんなに育っていたんですね
続きを見る...
18:00 草・花 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
HOME


Copyright © 2004 Powered by FC2 All Rights Reserved.
Photo by Butterflyxxx  Template by lovehelm