fc2ブログ

四季の扉、九色の窓

四季の彩りを画像で綴ります

2008年12月31日: 月齢3.9行く年の宵
今年最後の月は三日月でしたPhoto : Nikon D300 / Nikon Reflex Nikkor 500mm F8 (ISO200,1/15",F8)
今年最後の日の入りを見送り 宵空に残るのは細月と明星

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
スポンサーサイト



21:08 夕景 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年12月27日: 七色に暮れる
夕空の色が毎日楽しみPhoto : Nikon D300 / Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5(17mm,ISO640,1/500",F11,SOFT)
輻輳する枯れ枝は年の瀬のあわただしさのよう 空はかまうことなく七色に夕暮れる

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
20:10 夕景 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年12月25日: 水滴に差が出るなあ
ガラス玉のようでPhoto : FUJIFILM S5Pro / Nikon Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8(ISO400,1/100",F8)
数え切れないガラス玉 一つ一つが空を映して輝いた

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
01:05 etc自然風景 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年12月24日: 暖色の照明
蝶のようPhoto : Kodak DCS Pro14nx / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO160,1/125",F6.7)
枯れ落ちて なお優しく暖かな光

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
00:41 etc自然風景 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年12月23日: 穏かな朝カワセミの朝食
小魚を探しているところですPhoto : Nikon D300 / SIGMA APO 50-500mm F4-6.3EX HSM (500mm ISO400,1/250",F9)
暖かな朝にチャプっと水音 一瞬の潜水を繰り返す 今日の成功率は6割くらい

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
19:12  / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年12月22日: 綿毛飛ばす風
冬の南風吹いた日にPhoto : FUJIFILM S5Pro / Nikon Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8(ISO100,1/100",F5.6)
綿の羽根 いっぱいに拡げて待つ風は どんな風でしょう 今日の風は南風

 ←よろしかったら1票をお願いします
続きを見る...
00:48 草・花 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年12月20日: 黄昏色
季節感十分Photo : Kodak DCS Pro14nx / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO160,1/2000",F4.8)
冬の夕空 金色に輝いて やがて透明感に暮れてゆくころには こごえる手が寒さを思い出す

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
01:49 夕景 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年12月18日: あさつゆが霜に変わる頃
露のつき方っていろいろですねPhoto : Kodak DCS Pro14nx / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO160,1/90",F5.6)
ポケットに手を突っ込んで歩く散歩道 朝露の装飾に濡れた綿毛

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
00:35 etc自然風景 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年12月15日: 枯れ落ちることと再生すること
時が止まったようにPhoto : Nikon D300 / Nikon Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8(ISO640,1/500",F5.6)
枯れ落ちたその日から時は止まったまま 誰が解放してくれるだろうか

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
00:31 樹木 / TRACKBACK(0) / COMMENT(2) / PAGETOP
2008年12月14日: 押し葉
スキャン画像ですPhoto : EPSON PM-T990

紙に閉じこんで この色付きをそのままにしておくことができるだろうか

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
10:15 樹木 / TRACKBACK(0) / COMMENT(2) / PAGETOP
2008年12月13日: 12月の小径
カラフル・キャンディーPhoto : Kodak DCS Pro14nx / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO160,1/750",F3.3)
袋に入ったキャンディーを 撒き散らかしてしまったように 色とりどり 

 ←よろしかったら1票をお願いします
続きを見る...
22:37 etc自然風景 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年12月13日: 12月の空の色
空の色へと溶けてゆくPhoto : FUJIFILM S5Pro / Nikon AF Nikkor 85mm F1.8 (ISO100,1/4000",F2)
蒼き空に溶けだす紅残照 白雲との絶妙のバランスが12月の色

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
00:51 etc自然風景 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年12月10日: 行き合いの風景
タンポポにモミジ落ちたPhoto : Kodak DCS Pro14nx / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO160,1/350",F9.5,-1EV)
秋も春も冬も いっぺんにやってきたように 季節の行き合うときがある

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
00:53 etc自然風景 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年12月07日: 紫光の蝶
枯葉に紫の光Photo : Kodak DCS Pro14nx / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO160,1/350",F8)
枯れ葉積もり朽ちゆく野 訪れた紫光の蝶は まぶしすぎる光彩を目に焼き付けて再び飛び去る

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
14:16 昆虫 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年12月06日: 冬の朝陽だまりで
枯葉落ちても蝶枯れずPhoto : Kodak DCS Pro14nx / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO160,1/350",F5.6)
朝の陽だまりに光る落ち葉 ひと時の温もりも逃すことなく

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
21:49 昆虫 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年12月05日: 波飛沫
白いしぶきPhoto : FUJIFILM S5Pro / Nikon Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8(ISO100,1/1600",F5.6)
海原に咲いた浪の華 一瞬に飛沫となって風に消える

 ←よろしかったら1票をお願いします
続きを見る...
01:42  / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2008年12月02日: 光あって
陽射しあっての赤に包まれてPhoto : FUJIFILM S5Pro / Nikon Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8(ISO100,1/285",F3.2)
光あって色をなす 形あって蔭つくる

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
22:57 樹木 / TRACKBACK(0) / COMMENT(2) / PAGETOP
HOME


Copyright © 2004 Powered by FC2 All Rights Reserved.
Photo by Butterflyxxx  Template by lovehelm