fc2ブログ

四季の扉、九色の窓

四季の彩りを画像で綴ります

2009年06月30日: 優しく翅休む
優しい色に包まれてPhoto : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO100,1/570",F5)
梅雨の晴れ間、背景色の条件がよさそうなところに、折りよくノシメトンボがやって来たので、すかさず一枚。

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
スポンサーサイト



00:18 昆虫 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2009年06月29日: 水魚の交わるごとし
梅雨の絵はこれPhoto : Nikon D300 / Nikon Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8(ISO500,1/125",F8)
アジサイといえば、やはりカタツムリ。日本の雨季の固定イメージ。

 ←よろしかったら1票をお願いします
21:57 etcいきもの / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2009年06月28日: 華やかに翅拡げ
アザミにキアゲハPhoto : Nikon D300 / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO200,1/1600",F3.2)
アザミに来たキアゲハ。緑一色の周囲が急に華やぎます。

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
10:26 昆虫 / TRACKBACK(0) / COMMENT(2) / PAGETOP
2009年06月27日: クールフェイス
クールな顔Photo : Nikon D300 / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO1400,1/125",F8)
涼しげ色のクールなカミキリは、蒸し暑い夏でも元気いっぱいらしい。

 ←よろしかったら1票をお願いします
続きを見る...
19:29 昆虫 / TRACKBACK(0) / COMMENT(5) / PAGETOP
2009年06月25日: 紫陽花トリコロール
紫陽花に幼生カマキリ
Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO400,1/225",F5.6)
幼生カマキリがアジサイの周りをうろうろ。
季節柄、この時期は紫陽花ネタになりがちです。どんな工夫を入れるかが楽しみです・・・


 ←よろしかったら1票をお願いします
22:40 昆虫 / TRACKBACK(0) / COMMENT(2) / PAGETOP
2009年06月21日: 森に還る
躍動してますPhoto : Nikon D300 / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO900,1/125",F5)
シュレーゲルアオガエルが産卵を終えて森に帰ってきました。
田の土の中より、緑に囲まれていたほうが、いきいきしているように見えます。


 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
09:17 etcいきもの / TRACKBACK(0) / COMMENT(5) / PAGETOP
2009年06月19日: 曇天黄彩色
梅雨空に貴重な黄色Photo : Nikon D300 / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO900,1/125",F8)
梅雨空でやや沈みがちの野の色彩にあって、ビヨウヤナギの黄が目にまぶしい。

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
22:06 草・花 / TRACKBACK(0) / COMMENT(-) / PAGETOP
2009年06月18日: エキセントリック
透過黄緑の渦に…Photo : Nikon D300 / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO1600,1/40",F11)
昇らなきゃ! しがみついてでも。 吸い込まれてしまうもの。

カンナの新芽の筒の中を上からのぞき込むと・・・とっても面白い絵を見つけました。

 ←よろしかったら1票をお願いします
19:55 etcいきもの / TRACKBACK(0) / COMMENT(5) / PAGETOP
2009年06月18日: 甘露連珠
雫の甘味Photo : Nikon D300 / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO1600,1/100",F9)
日々背が伸びている笹の子の先、一つ一つの突起に雫が生まれてた。

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
00:17 草・花 / TRACKBACK(0) / COMMENT(2) / PAGETOP
2009年06月16日: 妖精になった朝
透きとおった体Photo : Nikon D300 / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO200,1/160",F7.1)
幼生が水草をのぼった朝 白い羽衣を伸ばして昇華する

 ←よろしかったら1票をお願いします

続きを見る...
23:13 昆虫 / TRACKBACK(0) / COMMENT(2) / PAGETOP
2009年06月15日: とびっきりフレッシュ
笑顔くんPhoto : Nikon D300 / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO1250,1/125",F8)
アマガエルの新人くん。葉陰から垣間見た笑顔が希望にあふれています。

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
08:05 etcいきもの / TRACKBACK(0) / COMMENT(4) / PAGETOP
2009年06月14日: 湖面の葉上に軽く
睡蓮の葉に黒糸蜻蛉Photo : Nikon D300 / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO200,1/400",F10)
イトトンボの飛翔は軽い。音もなくやってきてふわりと止まり、葉はピクリとも動かない。

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
17:21 昆虫 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2009年06月14日: 夕暮れ孤独
夕暮れの孤独Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO400,1/125",F5.6,-0.7EV)
子供たちの声は遠い昔 夕暮れに一人寂しく佇む

町内に子供の数も減り、公園で遊ぶ姿もまばらになってしまいました。
公園の夕暮れ時、小花たちに囲まれていてもなお、一人寂しく立つ木馬の孤独を感じざるを得ません。

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
01:11 夕景 / TRACKBACK(0) / COMMENT(2) / PAGETOP
2009年06月13日: 紅蓮の空間
クモの領域Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO400,1/125",F8,-0.7EV)
スモークレッドのルーフを通した光が射す、張り巡らした糸が支配する紅色の空間。

 ←よろしかったら1票をお願いします
15:56 etcいきもの / TRACKBACK(0) / COMMENT(2) / PAGETOP
2009年06月07日: ホタルブクロに夕日沈む
初夏日暮れPhoto : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO100,1/350",F3.5,-0.7EV)
いつも夕日を眺める高台で、久しぶりに沈む夕日を見送った。
アカネトンボたちが飛び立ち、ホタルブクロが咲く季節、初夏の夕日。


 ←よろしかったら1票をお願いします
19:18 草・花 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
2009年06月06日: 水から空へトンボ羽化
トンボ羽化Photo : FUJIFILM S5Pro / Tokina AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ISO160,1/125",F3.5)
水から上がって脱皮したトンボが一斉に飛ぶ ひらひらとまるでカゲロウのように

 ←よろしかったら1票をお願いします


続きを見る...
20:05 昆虫 / TRACKBACK(0) / COMMENT(0) / PAGETOP
HOME


Copyright © 2004 Powered by FC2 All Rights Reserved.
Photo by Butterflyxxx  Template by lovehelm