fc2ブログ

四季の扉、九色の窓

四季の彩りを画像で綴ります

2009年01月11日: ぶよぶよの満月地平から昇る
ちょっと寒気を覚えるPhoto : Nikon D300 / SIGMA APO 50-500mm F4-6.3EX HSM (270mm ISO200,1/30",F6,EV-2)
なにか得体の知れないもの 恐ろしいもの Fat Old Moon

 ←よろしかったら1票をお願いします


月とは思えない姿Photo : Nikon D300 / SIGMA APO 50-500mm F4-6.3EX HSM (500mm ISO640,1/40",F6.3,Trimming)
赤い山が盛り上がるように地平から現われた。月齢14.8の月。
今月は、今日の昼12:27ごろの月齢14.6が望、すなわち満月。
望をわずかに過ぎた満月が、ぶよぶよの不気味な姿で地平から昇ってきました。


満月昇るPhoto : FUJIFILM S5Pro / SIGMA APO 50-500mm F4-6.3EX HSM (195mm ISO320,1/15",F6.3,EV-1.7)
この方向は、飯岡灯台がある方向。そう1月8日の灯台の3枚目にUPした、
我が家方向越しに富士山を見たところで、今回はちょうどその逆方向に月を見ています。


東の地平にゆらゆらとPhoto : Nikon D300 / SIGMA APO 50-500mm F4-6.3EX HSM (500mm ISO640,1/100",F6.3,EV-1.3)
2枚目の30秒後。地平近くでは、ゆらゆらと像が常にゆらめいています。
巨大な線香花火が、火花を出す前に地に落ちてきて、ぐつぐついってるような形です。


 ←よろしかったら1票をお願いします
23:53 天象 / TRACKBACK(0) / COMMENT(4) / PAGETOP
満ちた月の不思議 / HOME / カモメと港
コメント
これは見事な月の出ですね。
ねらって撮影に行ったのですか?
2009.01.12 00:38 / URL / ARGO / #- / [編集・削除] / PAGETOP
ARGOさん、こんにちは。
そうなんですよ。海岸に行こうか街が見える高台に行こうか迷いましたが
狙ったとおりに予測したところから出てきてくれて、素晴らしい景色でした。
今はPCで時間や方向など簡単にシュミレーションできて、便利になりましたね。
そのわりに、撮影のほうは、非常にどたばたで・・・
接点が悪いのか、いいところで急にAFが効かなくなったばかりか、
シャッターが切れなくなってしまい大慌てです(^^ゞ

ここまで雲がないと、水平ギリギリまで見える九十九里だったなら
海上で分離したり溶け出したりしてるような絵が見えたかもしれません。
2009.01.12 15:38 / URL / 代官 / #jt8n39oA / [編集・削除] / PAGETOP
すっごぉ~!!
でかいなぁ~月って。
たまに怖い!って思う月がありますね。
大きくて赤い月。
2009.01.12 20:48 / URL / miu / #OZH1ICqw / [編集・削除] / PAGETOP
miuさん、こんばんは
大きくて赤い月、
得体の知れない怖さがありますね。
いまは、すご~って感慨が強いですが
ごく小さな子供の頃は、たぶん泣きましたよ
何か本能を揺さぶるものがある感じです。
2009.01.12 23:35 / URL / 代官 / #jt8n39oA / [編集・削除] / PAGETOP
コメントの投稿





 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
TRACKBACK URL
http://woodlandtrail.blog5.fc2.com/tb.php/728-4202175d
HOME


Copyright © 2004 Powered by FC2 All Rights Reserved.
Photo by Butterflyxxx  Template by lovehelm