fc2ブログ

四季の扉、九色の窓

四季の彩りを画像で綴ります

2011年12月11日: 皆既月蝕の茜色
皆既月蝕Photo : Nikon D300 / SIGMA APO 50-500mm F4-6.3EX HSM
皆既月食をじっくり見たのは久しぶり。月が、地球の影に完全に入って明るい部分がなくなると、美しい色を発します。
「血に染まったような」とも形容されたりしますが、夕焼けの茜色のように、素晴らしい色だと思います。


 ←よろしかったら1票をお願いします
雲間から昇る満月Photo : FUJIFILM S5Pro / Nikon AF-S Nikkor ED 300mm F4D
月食の晩の月の出。残念ながら、薄っすらと雲があって、地平線すれすれのつぶれて大きな月の撮影は今回もだめ。
満月(約月1回)×東の空が晴れて透明度良好(これが厳しい)×撮影機会(自分次第)・・・の確率はなかなか低いです。


フラット・フルムーンPhoto : Nikon D300 / Nikon Reflex Nikkor 500mm F8
昇ったばかりの満月。もちろんまだ欠けていません。満月は影がなくて、のっぺりとしてしまいます。
また、昇ったばかりなので、地平線近い空気の流れで、ゆらゆら揺れていて、シャープに撮るのは困難です。
1枚目はAFズームレンズの500mmですが、こちらは、久々に持ち出した500mmレフレックス・レンズでの撮影。


 ←よろしかったら1票をお願いします
12:34 天象 / TRACKBACK(0) / COMMENT(4) / PAGETOP
padlock / HOME / 銀鱗
コメント
はじめまして**
お邪魔します。ペコリ。

とても素敵で綺麗な写真がたくさんで
見入ってました(*^^*)

皆既月食をこんなふうに撮れたら・・・**
とても素敵です*

赤い月少し怖いイメージをしてましたが、とてもきれいです。。。*


またお邪魔します**
2011.12.13 14:04 / URL / naa / #- / [編集・削除] / PAGETOP
naaさん、コメントありがとうございます。
赤い月・・・今回はだめでしたが、2枚目で狙っている月の出の時の赤くてつぶれた月は、本当に怖いかもしれません。
↓前に撮ったやつです。
http://woodlandtrail.blog5.fc2.com/blog-entry-728.html

今回の皆既月食の赤は、きれいな赤に見えました。
とはいえ、天体写真は、一般に目で見るより写真のほうが綺麗です。
普段の月のように、十分明るければ、見た目と写真は同じですけれど、星や星雲の写真というのは、何分間もシャッターを開き、長い露出をかけて、光をたっぷりとため込む訳ですからね。
よく、本の写真で見て期待していたのが、望遠鏡で肉眼で見るとガッカリってことになります。
星については、写真の方が有利。
でも、やはり目で見る感動も捨てられませんよね。
2011.12.14 23:13 / URL / daikan / #jt8n39oA / [編集・削除] / PAGETOP
daikanさんお久しぶりです(*^。^*)
1枚目、すっごくいいですねぇ。
月って球体なんだぁ~って実感できますねぇ。
色も、肉眼で見たのよりきれいな赤ですねぇ。
寒くて、ちょこちょこしか見ませんでしたが
赤い月には感動しました。
2011.12.19 22:04 / URL / miu / #OZH1ICqw / [編集・削除] / PAGETOP
miuさん、こんばんは。ほんとお久しぶりです。
月食は写真で撮ると、結構いい色です。
なかなか見れない色ですよね。
ここには写真を載せなかったですが、皆既時(月が全部影に入っている時)前の三日月形に欠けた月が、空のてっぺん近くに見えるのも、結構感動です(夜空の三日月は、朝夕近く低い空に見えるもの。絶対、頭上にはみえませんから)。
2011.12.23 22:19 / URL / daikan / #jt8n39oA / [編集・削除] / PAGETOP
コメントの投稿





 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
TRACKBACK URL
http://woodlandtrail.blog5.fc2.com/tb.php/988-d22bde25
HOME


Copyright © 2004 Powered by FC2 All Rights Reserved.
Photo by Butterflyxxx  Template by lovehelm